東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、大⼿証券会社へ入社。その後、ハンズオン実⾏支援コンサルタントとしてアメリカ、日本にてプロジェクトに従事。スタートアップの執⾏行役員を務めた後、 Eighty Days株式会社を創業。
アメリカ出身。テキサス大学卒業後、東京へ移住。外資系アセットマネジメント会社で勤めた後、Eighty Daysに参画。欧米豪を中心としたコーポレートセールス、オンラインマーケティングを担当。
中央大学法学部卒業後、大手教育出版会社へ入社し、新規事業に複数携わる。国際協力団体で企業からの支援獲得などのファンドレイジングと国内外の広報活動に従事したのち、Eighty Daysに参画。
慶應義塾大学環境情報学部卒。大学在学中にWebサービスの開発を行う。バイオインフォマティクスの修士課程卒業後、国内バイオ系ベンチャー企業にて社内で使用されるサービスの開発及び研究開発等に従事。Eighty Daysにてバックエンドを担当。
ディープジャパンを熟知した旅行ジャーナリストとして、ツアー造成に従事。『サンデー毎日』、『週刊エコノミスト』を中心にグラビア記事、インタビュー記事なども執筆中。
東京生まれ。京都大学大学院を修了後、京都市の公益財団法人にて居場所作りや食育関連事業に従事。大手英会話学校に勤務後、Eighty Daysに参画。現在京都で英会話教室YY episodeを経営。ツアーコーディネーターの育成や地域の人々と関われる体験型のプログラムを考案
バーモント生まれ、ニューヨーク育ち。フォーダム大学を卒業後、日本に移住。ツーリズムとアナウンスのキャリアを歩む。JR西日本のアナウンスは彼女の声であり、同時に日本の地方に眠る素晴らしい魅力の情熱的な発信者でもある
イタリア生まれ。ヴェネツィア大学にて日本語を専攻。2015年日本に移住。旅行業界でのキャリアが長く、旅行に情熱を注いでいる。Eighty Daysではトラベルデザイナーとしてお客様に最高の体験を提供する役割を担う。
フランス出身。2008年ハイテク業界に最も影響を及ぼす50名に選出される。Akihabara News売却後、プロのビデオグラファーとして活躍。8万人以上のYoutubeフォロワーを抱え、日本全国のムービーを配信。特に20代後半〜30代前半の日本好きの外国人から支持されている。
イギリス生まれ。名古屋大学で修士号を取得後、三菱電機にて技術翻訳に従事。Eighty Daysでは日本の素晴らしい景色と最高の思い出を提供するトラベルデザイナーを担当。
増え続ける世界の人口。その一方で先進国では少子高齢化、人口減少という問題を抱えています。
日本でも2011年の人口減少“元年“を皮切りに、地方では様々な弊害がみられるようになりました。町の活気は失われ、文化芸能、仕事の担い手が足りません。
一方、我々は各地を巡る中で、その土地の風景や暮らし、地元の方の思い、受け継がれてきた文化や行事と数多くふれてきました。地方での日常は、都会育ちや外国人の私たちにとって「非日常」であり、発見の連続です。そしてこの「非日常」こそが、最大の資源であると思いました。
わたしたちは、お客様を多くの日本人でさえ行ったことのないような美しい日本の田舎へご案内します。その土地に暮らす人たちと出会い、自然が織りなす風景や紡がれてきた文化や行事を体験する「非日常」の旅です。
小説『80日間世界一周』のように ― 20年、30年経っても、語りたくなるようなストーリーをお届けします。
設立 2016年11月
代表取締役 グランジェ 七海
オフィス 141-0031 東京都品川区西五反田4-29-17 大貫ビル2階
事業内容
– インバウンド観光業
– インバウンド向け映像制作
– ツアー・体験造成
– コンサルティング業
– ガイド養成
– 在日外国人向けツアー
* * *
東京都知事登録旅行業第2種7540号
ユヌスソーシャルビジネス認定
毎日みらい創造ラボ 第1期生
CHIBAビジコン2017 幕張メッセ賞
Registered Travel Agency No.2-7540
東京都知事登録旅行業第2-7540号