EN | JP

Economic
Impact

Economic Impact

When our tours go off the beaten path, a key element of what makes a visitor's experience special and memorable is the opportunity to meet and speak with local people. Hand in hand with that experience is how we select our guides. The guide we send with our visitors is a crucial player in their understanding and appreciation of the areas they visit, which in turn has a ripple effect on whether or not visitors will then recommend these wonderful places to others. Whenever possible, we select local guides who have passion and detailed knowledge of their area.

We also invite residents of Japan to take tours of the country. Residents of Japan, especially immigrants who came here out of love for the country, are often keen to explore and discover new and lesser-known parts of their adopted home. We believe in the benefits of bringing all types of locals together in the hope that these connections will foster strong communities that might not normally have formed otherwise.

私たちのツアーが既成の道から外れる時、訪問者の経験を特別で忘れられないものにする要素の一つは、地元の人々との出会いや対話の機会です。その経験と共に重要な役割を果たすのが、私たちが選ぶガイドです。私たちの訪問者と共に行くガイドは、彼らが訪れる地域を理解し、鑑賞する上で不可欠な存在であり、その結果、訪問者がこれらの素晴らしい場所を他の人に推薦するかどうかにも影響を及ぼします。できる限り、私たちは地元の情熱的で詳しい知識を持つガイドを選びます。

また、日本の居住者にも国内ツアーを提供しています。特に、この国を愛してここに移住した移民たちは、自分たちの新たな故郷である日本の知られざる部分を探検し、発見することに熱心です。私たちは、さまざまな地元の人々を結び付けることで、通常では形成されない強固なコミュニティが育まれることを期待しています。

Our tours feature locally-sourced food whenever possible. We search for and reach out to local restaurants using locally-sourced ingredients. We seek to include these places in order to stimulate the local economies of the areas we visit. In the interest of contributing to the local economy, we often bring customers to neighborhood markets where they will have the chance to meet with local producers and purchase fresh ingredients. At the same time, we recommend customers to join cooking classes where they can learn to use locally sourced ingredients and experience regional flavours and recipes firsthand.

私たちのツアーでは、できる限り地元の食材を使用した食事を提供しています。地元の食材を使った料理を提供する地元のレストランを探し、連絡を取ります。私たちはこれらの場所を含めることで、訪れる地域の経済活性化を促進しようとしています。地元の生産者と出会い、新鮮な食材を購入する機会がある地域の市場にも、しばしば顧客を案内します。同時に、地元の食材の使い方を学び、地域の味やレシピを直接体験できる料理教室への参加をおすすめします。

We are an official travel agency of a Fukushima revitalization project operated by the Tokyo government. We send visitors to appreciate the beauty of Fukushima that has been overshadowed by the 2011 earthquake and tsunami.

We work closely with local governments and grassroots organizations to create unique experiences. Our visitors can participate in local festivals, support local artisans in their own ateliers, learn and create traditional crafts, etc.

私たちは、東京都政府が運営する福島復興プロジェクトの公式旅行会社です。2011年の地震と津波によって影が薄くなってしまった福島の美しさを訪れる人々に紹介しています。

私たちは地方自治体や地域の草の根組織と緊密に協力し、ユニークな体験を創造しています。私たちの訪問者は地元の祭りに参加したり、地元の職人の工房を訪れたり、伝統的な工芸品を学んだり、制作したりすることができます。

Our CEO regularly gives lectures hosted by local governmental associations about how social business can contribute to the welfare of local areas through tourism. In 2019, she joined the “Future Society x Social Business” conference hosted by the Yunus Hashimoto Social Action regarding potential promotional ideas for the Kansai region. This event was held in honor of Nobel Peace Prize recipient Professor Muhammad Yunus's visit to Japan. In addition, attendees were encouraged to share their thoughts on the forthcoming World Expo 2025 to be hosted by Osaka City. By citing such under-appreciated areas as Sado Island—a beautiful remote destination in Niigata prefecture—our CEO explained our company's mission to promote both domestic and inbound tourism to areas of Japan that are mostly unknown but have great potential.

私たちのCEOは定期的に地元の行政団体主催の講演会に出席し、社会的なビジネスが観光を通じて地域の福祉にどのように貢献できるかについて講演しています。2019年には、ユヌス橋本ソーシャルアクション主催の「フューチャーソサエティ×ソーシャルビジネス」カンファレンスに参加しました。このイベントは、ノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス教授が日本を訪れたことを記念して開催され、大阪市で開催される予定の2025年のワールドエキスポについての考えを共有する場でもありました。私たちのCEOは、新潟県の美しい遠隔地である佐渡島など、あまり評価されていない地域を引用しながら、私たちの会社のミッションを説明しました。それは、日本のほとんど知られていないが大いなる可能性を持つ地域への国内外の観光を促進することです。

Animal
Welfare

Animal Welfare

We feel a deep responsibility as a tourism company to ensure that our holidays do not cause harm or cause a negative impact on the health and welfare of animals and their natural environment. We believe in an ethically-minded appreciation of animals and strive to ensure that none are mistreated during our trips.

We promote local projects and organizations that have environmental protection as their goal. For our Tokyo Island Hopping tour, we work closely with a local eco-tourism company in the area called Dive Station Base. Its founder Yuki Kusachi actively works toward educating the public in wildlife preservation and eco-conservation through visits to schools and hospitals.

私たちは観光会社として、私たちの休暇が動物の健康と福祉、自然環境に悪影響を及ぼさないよう深い責任を感じています。私たちは動物に対して倫理的な感謝の念を持ち、私たちの旅行中には一匹の動物も虐待されないよう努めています。

私たちは環境保護を目的とした地元のプロジェクトや組織を推進しています。例えば、東京アイランドホッピングツアーでは、地元のエコツーリズム会社であるダイブステーションベースと緊密に連携しています。同社の創設者である草地由紀さんは、学校や病院への訪問を通じて野生生物の保護とエコ保全に関する公共教育に積極的に取り組んでいます。

Regarding all of our activities and experiences that may involve the viewing of or interaction with animals, both in captivity and the wild, we work with our local partners to ensure the well-being of all involved. We are committed to promoting only ethical experiences and to discontinue any cruel tourism practices that compromise animal welfare.

Wildlife species are not harvested, consumed, displayed, sold or traded, except as part of a regulated activity that ensure that their utilization is sustainable and in compliance with local, national and international law.

動物の飼育や野生動物との観察や交流を含むすべての活動や体験に関しては、飼育施設や自然環境のパートナーと連携して、関係者全員の幸福を保証します。私たちは倫理的な体験のみを促進し、動物の福祉を損なう残酷な観光プラクティスを廃止することに取り組んでいます。

野生生物は、持続可能な利用と地元、国内、国際法の遵守を保証する規制活動の一環としてのみ、収穫、消費、展示、販売、取引が行われます。

Environmental
Impact

Environmental Impact

We take action to protect wildlife and their homes. We work closely with local ecotourism companies to ensure that we and our visitors behave in a manner that causes no harm to any living creatures or their habitats.

We partner with locals who can facilitate the appreciation of wildlife in ways that are respectful.

Local governments in Japan collaborate with growers to create special dining experiences for overseas visitors, and we actively search out restaurants that provide locally-sourced foods.

私たちは野生生物とその生息地を保護するために行動を起こしています。地元のエコツーリズム企業と緊密に連携し、私たち自身と訪問者がいかなる生物やその生息地にも害を与えないよう行動することを確実にしています。

私たちは、敬意を持って野生生物を鑑賞する手段を提供できる地元のパートナーと連携しています。

日本の地方自治体は、海外からの訪問者のために農家と協力して特別な食事体験を創造しており、私たちは地元の飲食店で地元産の食材を提供している場所を積極的に探しています。

As climate change becomes a more and more serious issue, we will continually seek out environmentally-conscious practices to lighten the weight of our footprints moving forward.

The paper we use in our office is purchased from the Japanese supplier Askul under the “1 Box for 2 Trees” project. The project began in 2010 and operates by planting 2 trees in Indonesian forests to supplement each box of paper produced.

As part of our ongoing effort to decrease resource consumption and diminish our carbon footprint as a sustainable tourism operator, Eighty Days will now use Hachidori Electric, a carbon neutral company that donates to other nature-sourced electric companies.

気候変動がますます深刻な問題となる中、私たちは将来に向けて環境に配慮した実践を継続的に探求していきます。私たちの足跡の負荷を軽減するための取り組みを行います。

私たちのオフィスで使用する紙は、日本のサプライヤーであるアスクルから「2つの木のための1箱」というプロジェクトで購入しています。このプロジェクトは2010年に始まり、製紙1箱ごとにインドネシアの森に2本の木を植樹することで運営されています。

持続可能な観光事業者としての資源消費の削減と炭素フットプリントの軽減を目指す取り組みの一環として、エイティデイズは今後、炭素中立の企業であるハチドリエレクトリックを利用し、他の自然由来の電力会社へ寄付を行います。

We consider it important that the areas we recommend are accessible through sustainable means of transport. We recommend that whenever possible, our customers use public transportation (such as local buses, trains, and metro lines) as a more cost-efficient and sustainable alternative to private transportation. In this way, our customers can help reduce CO2 emissions while experiencing the country more deeply, “like a local”. During our tours through the Sacred Mountains of Dewa, our customers will experience hiking in uncontaminated nature throughout ancient paths and using local transportation.

私たちは、持続可能な交通手段を通じてアクセス可能な地域を推奨することを重要視しています。私たちは、可能な限り公共交通機関(地元のバス、電車、地下鉄など)を私用車に代わるより経済的かつ持続可能な選択肢としてお客様に推奨しています。これにより、私たちのお客様はCO2排出量を削減しながら、より深く国を体験し、「地元の人々のように」過ごすことができます。私たちの出羽三山ツアーでは、お客様は古代の道を通って無垢な自然をハイキングし、地元の交通機関を利用する体験をします。

We strive to promote “plastic-free” tours and recommend that our visitors bring reusable bottles and tableware (such as chopsticks, forks, or spoons) for their consumption in order to reduce single-use plastics. In particular, our Samurai Craft Tour includes a visit to a small local water shrine (we've met people at this shrine who have driven for hours to fill their gallon-sized containers from the shrine's pure water source).

Our Sawara Festival experience allows visitors the rare opportunity to go beyond passively watching a festival parade and actually join the local participants and immersing themselves in the harvest celebration. We operate within a vast network of local festival organizers across the country, and we work with them regularly to facilitate unique and interactive experiences for our visitors.

私たちは「プラスチックフリー」のツアーを推進し、訪問者に使い捨てプラスチックを減らすために再利用可能なボトルや食器(箸、フォーク、スプーンなど)を持参することを推奨しています。特に、サムライクラフトツアーでは、小さな地元の水の神社を訪れます(この神社の純粋な水源からガロンサイズの容器を満たすために数時間かけて訪れる人々とも出会いました)。

私たちの佐原まつり体験では、祭りのパレードを単に見るだけでなく、地元の参加者と一緒に参加し、収穫祭を体験するという貴重な機会を訪問者に提供しています。私たちは全国の地元の祭りの主催者と広範なネットワークを持ち、訪問者に特別でインタラクティブな体験を提供するために定期的に協力しています。

We keep a constant eye out for potential new experiences that can also benefit local people. One of the indigenous groups of Japan called the Ainu are trying to preserve and promote their history and culture to the world. We aim to create Ainu-oriented tours in the future and are currently looking for English-speaking Ainu guides so that we can help promote Ainu culture through a member of the community itself.

We give detailed information about the areas visitors will visit in our itineraries and provide orientation with a local guide at the start of their trip to offer explanations and address any questions or concerns visitors may have before embarking on their journey.

Visitors on our guided tours are given a fully-guided experience. As long as our visitors are in Japan, we want them to feel as though they're with a guide who can act not only as a navigator and interpreter but as a facilitator, a person who can assist in the absorption of local culture and enhance the emotional resonance of every destination.

私たちは常に地元の人々に利益をもたらす可能性のある新しい体験を探し求めています。アイヌという日本の先住民族の人々が、彼らの歴史と文化を保存し、世界に紹介する取り組みを行っています。私たちは将来的にアイヌ中心のツアーを創造することを目指し、現在は英語を話すアイヌのガイドを探しています。地域の一員自身がアイヌ文化を紹介することで、アイヌ文化の推進に貢献したいと考えています。

私たちは旅程で訪れる地域の詳細な情報を提供し、旅行の開始時に現地のガイドとともにオリエンテーションを行い、旅行に出発する前に訪問者が疑問や懸念を解消できるよう説明を行います。

ガイド付きツアーでは、訪問者に完全なガイド付きの体験を提供しています。日本に滞在している限り、私たちは訪問者がガイドと一緒にいるような感覚を持ってもらいたいと考えています。ガイドは単に案内役や通訳だけでなく、文化の吸収を支援し、各目的地の感情的な響きを高める役割を果たす人物として行動します。

Child
Protection

Child Protection

In recent years, requests for experience-based tourism that allows for contact with local communities has been growing exponentially, and so have the risk factors connected to the physical and mental health and welfare of children and young adults. For our educational tours and school visit programs, we partner with the Tokyo Conventions & Visitors Bureau and others around Japan like them as part of the “Discover Tokyo” project to promote cultural exchange programs. Furthermore, we strive to guarantee the safety and security of all children and young adults involved.

Eighty Days condemns any form of maltreatment, manipulation, abuse of power, and/or control over children, and has a zero-tolerance policy towards any practices and/or behavior that could endanger them.

近年、地域のコミュニティとの交流を可能にする体験型観光への要望が急速に増加しており、その結果、子供や若者の身体的・精神的な健康や福祉に関連するリスク要因も増加しています。私たちは教育ツアーや学校訪問プログラムにおいて、東京コンベンション&ビジターズビューローやそれに類する全国の機関と協力しています。これは「ディスカバー東京」プロジェクトの一環として文化交流プログラムを促進するためです。さらに、私たちは関与する全ての子供や若者の安全と安心を保証することを目指しています。

エイティデイズは、児童に対するいかなる虐待、操縦、権力の乱用、または統制も非難し、彼らを危険にさらす可能性のあるいかなる行為や振る舞いに対してもゼロトレランスの方針を採用しています。

Eighty Days Management
Nanami Granger
Founder & CEO

エイティデイズ経営陣
グランジェ 七海
代表取締役

Sustainability Report

Sustainability Report 2022

© Eighty Days Inc.

Scroll

Page Top